イラスト

1/2ページ

亀に纏わる話

亀好きですか?亀のガチャとかあるとつい何個も買ってしまう。亀モチーフのキャラクターも沢山います。亀の話。 GAMERAーrebirthー 前回の記事でも触れました。アニメで描かれるガメラ。配信前ざわざわしたのは昭和ガメラのライバル怪獣たちがエントリーに上がっていることでした。 ゴジラSPのマルチバースSF路線に対して今回のガメラは歴代ガメラシリーズのオマージュも散りばめられた怪獣プロレス。 CGに […]

トップをねらえ!みたってよ。

OVAトップをねらえ!35周年おめでとうございます。ということで大きなスクリーンで観てきました。 岡田斗司夫氏の解説 裏話がYouTubeで見ることができますが、ここでは一ファンとしてのゆる~い感想や妄想などいつものやつです。 トップをねらえ! 王立宇宙軍の興行不振(僕は観に行ったぞ)を受け制作されたガイナックスのビデオシリーズ。テレビでやんないやつ。 リイクニじゃ萌えねえ、 ってなったとかならん […]

ビルバインのこと

バイストンウェルの物語を覚えているものは幸せである。 覚えてない人も そもそも知らない人も或いは幸せである。 ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう。 ビルバイン アニメ聖戦士ダンバインに登場する主役メカ。若い人もゲームのロボット大戦でご存知の方も多いと思います。 ヒロイックなデザインと可変機構で大人気のロボット(オレ調べ)。僕と同世代の人は共感していただけると思う。 何で好きなのか?それはカッコ […]

ボトムズの世界5

あつまれボトムズ野郎。おじさんたちの大好きなロボット ボトムズ。今回はクメン編の魅力や水陸両用ATについてのお話。 ATH-06-WP ダイビングビートル。メルキア軍正式採用の水陸両用ヘビー級AT。 気密性がある設計がデザインからわかります。TV本編では新型のATですが、終戦前から運用されているのがペールゼンファイルズでわかります。 ATのCGによる表現には賛否ありますが演出の面で運用方法やディテ […]

ボトムズの世界4

ブルーレイBOXが発売されたので少しまわりがざわざわしています。シリーズすべてが収まるそうです。どうしようかなあ。 前回言い忘れたベルゼルガのこととスコープドックのバリエーションについての雑記。 ベルゼルガイミテイト ビッグバトルに登場するAT。ベルゼルガとありますがスコープドッグをベースに作られたカスタム機。 地上戦艦VSレッドショルダーのビッグマッチ。シャッコーもエントリーしていますがベルゼル […]

ボトムズの世界3

ベルゼルガやカスタムATの話。 ATH-Q64 WP  クエント製AT。中世の騎士のようなヒロイックなデザイン。 現地改修で型番の後にアルファベットで仕様が表記されます。クメン編でシャッコー搭乗機は、WPとあり湿地戦に特化したカスタム。 脚部はギルガメス製AT ダイビングビートルと共通となっています。 脚部に装備されるスワンピークラッグ。使用時はカンジキのように足底に回り込み固定されます […]

世界のUMA PART3

忘れたころにやってくる。 誰も特しないUMA情報をお届けします。 パターソンフィルム UMAに詳しくない人も1度は見たことあると思います。 1967年カリフォルニア州ブラフクリークで撮影された16mmフィルム。撮影者の名前をとってパターソン・ギムリンフィルムと呼ばれています。 下手な説明より実際の映像を。 直立二足歩行の類人猿のようなものが画面左から右の薮に歩いていく姿が確認できます。 最新の技術 […]

ボトムズの世界2 ブルーATの系譜

またボトムズの話。ヘビー級ATとPS専用ATについての考察。※前回の話はこちらから 初のPS専用ATは、ブルーティッシュドッグですがスコープドッグをベースに作られたのは前回述べました。 完全に新規開発されたものは、イプシロンのストライクドッグ。これのベースになったといわれる機体がOVA ザ・ラストレッドショルダーに登場します。 XATH-P-RSC ブラッドサッカー  ギルガメス軍の次期 […]

ボトムズの世界

装甲騎兵ボトムズに登場するロボット。アーマードトルーパー。(以下AT) 兵器としてのリアリティを追求したデザインで人気があります。 タカラやユニオンから発売されたプラモデルは出来が良かったですね。タカラのストライクドッグは、傑作キット。 ATは大きさでヘビー級、ミッド級、ライト級に分類されています。 プラモデルでは、ミッド級とヘビー級の差がちょっとオーバーに表現されてるものもあります。そのあたり自 […]

弐ノ盆作 イラストまとめ2

どうも壱ノ盆です。 本日は前回の記事「弐ノ盆作 イラストまとめ1」に続いて弐ノ盆さんが今までの記事で描いてくれたイラストのまとめ第二弾を勝手に開催します。 前回の記事にも書きましたが、今回はセル画風イラスト集です。 あと今回も書いておきますが、弐ノ盆さんはiPad & Apple Pencilを使い、Procreateというアプリを使ってイラストを描いています […]