最近の収穫3

音楽やなんやかんやの収穫の成果を勝手に紹介するブログっぽいやつ その3
私の好きなわらべうた2
寺尾紗穂のアルバムでてました。
わらべうたシリーズ、ライフワークになってきましたね。
前作と変わって、ジャズアレンジの効いたロックぽい曲が多かったです。
一曲目、山口の凧揚げ唱歌。
ディジリドゥで始まります。カッコいい。
ジャズアレンジの曲は、フックが裏になるけど違和感なく わらべうたはもともとジャズだったんじゃないのかと勘違いしてしまいそうに。
子守唄は唱者の歩くテンポで歌われるので(子供《弟か妹》を背負って夕方の忙しい時間帯に子守)生理的に心地良いリズム。
胎児の時の母親のお腹の中にいるような感覚なのかな。母親の鼓動や声が子守唄。
オリジナルに忠実な曲もあります。(多分)
三曲目 アイヌの鬼遊び唄
アイヌ語で歌われています。
タントシリ ピリカ ピリカ ピリカ
インナンクルピリカ
ヌンケンクスネ ヌンケンクスネ
今日はいい日だ 綺麗な人を選んであげよう
だいたいそんな意味らしい。
鬼遊びとあるので”はないちもんめ”のバリエーションのひとつでは?
貧しい時代の口減らしを連想させて、怖い。
十四曲目 こけしぼっこ ベーシストのベースラインの提案からジャムセッションで始まります。
ジャズの人ってカッコいいですね。
アダンの風
青葉市子もアルバムでてた。
架空の映画のサウンドトラックというコンセプトで製作されたアルバム。
技術的な考察よりもどんな映画か想像するほうが面白い。
創世記や生命の誕生がすぐに思い浮かびますが、男女の交わりも連想させる。
三曲目、Porcelain。植物の種子が風にのって島に根付く。
おおらかな男女の関係も匂わせます。
帆衣 の意味を超えた歌声が素晴らしい。
ジャケットの裸で泳ぐ女性のイメージ(青葉さん本人?)もあって海から上がった女性が帆布を纏ってる姿を想像しました。
アコーディオンなのも風を感じさせます。
Parfum d’ etoiles 海面を境に星空と水底が歌われているのも美しいです。屋外で録音され環境音が聞こえてきます。
Sagu Parm’s Song 青葉さんの好きなとこは、歌声とガットギター。ガットギターには縁がなかったんですが青葉さんの曲を聴くようになって自分もガットギター欲しくなりました。
Chinuhaji 血の風 から不穏な空気が漂ってきます。沖縄の方言ウチナーグチで歌われる曲もありますが、あえて調べるのはやめました。
台風(ハグピート)にすべてを奪われ、新たな島が生まれて、また繰り返す。
ラスト アダンの島の誕生祭。水底に沈んでいく彼女。波の音。
このアルバム ライナーも素晴らしかったです。小林光大さんとゆう方が撮られた写真。紙質も特殊で、青葉さん本人の描かれた謎いアートワークみたいなものも収録。
ダウンロードでもいいけどCDで手元に置いておくことをお勧めします。
関取花
どこかの女子短大のCMに使われていた曲が気になっていたのでダウンロード。
最近 女性シンガーソングライターの曲ばかり聴いてるのに気づいた。
上記二人と共通していますが声が好きですね。エモーショナルな歌い方ではなくてむしろデッドな感じ。
スピッツの草野さんとかもそう。
関取さんはよくある弾き語りスタイル。
件の曲”むすめ”。
途中からリズムセクションが少しずつ入ってきてロックぽくなります。歌詞は女子短のCMのために書いたのかってくらいぴったり。
学びやがれ
その他の収穫
アメ車のミニカー、ネットであさっていたらチャーリーズエンジェルのムスタング2を見つけて買ってしまった。

ムスタング2 コブラ2 ややこしい。
コブラを名乗ってるけどシェルビーとは関係ないんだっけ?
パッケージも気が利いてる。
グリーンライトってメーカーで映画に出てくる車を商品化してくれるメーカー。
スーパーナチュラルのシボレーインパラや
クリスティーンのプリマスフューリーなんかもでてます。
断崖のベルエアとか出して欲しいなあ。
チャリエンのムスタング買ったら本編もまた見たくなってDVDも買っちまった。
ソフトパックの廉価版でファーストシーズンを収録とありますね。ここでおさらい。
地上最強の美女たち!
チャーリーズ・エンジェル
アメリカABC制作の海外ドラマ。
日本テレビ系列で1977年~1981年にかけて放送。日曜の夜10:30からやってた。
チャーリー探偵事務所に勤務するサブリナ、ジル、ケリーの3人の女性探偵。
前職は、婦人警官で射撃 格闘 運転技術に長けた優秀な人材をチャーリーがスカウト。あと忘れちゃいけないのはエンジェルたちをサポートする中年男ボスレー。(声 富田耕生)いい奴なんですよ。
放送当時は小学生で出演者の魅力には気づかなかったけどエンジェルたち皆さんお綺麗です。
セカンドシーズンからジルと交代する妹役クリス(シェリル・ラッド)が1番人気がありますが自分は、ジル推しです。
とりあえずボーナストラックのパイロット版見てみた。チャリエンの大まかなプロットは囮捜査。毎回変装したエンジェルが見れるってわけです。
ふたくくりで髪を結んだジルがかわいい。
あとゲストでトミーリージョーンズが出演しています。宇宙人ジョーンズ。
この人のベストアクトは個人的には”沈黙の艦隊”のテロリスト役です。
なるほど、日曜日の夜10:30の放送時間帯って子供が寝て世のお父さんたちがセクシーな女性を見て英気を養う時間でもあったんですね。
僕は観てたけどね。
まとめ
チャーリーの正体は?