今聴いてるバンドの話
- 2020.05.04
- アーティスト語り
- Never Young Beach, Number Girl, PV, Sturgill Simpson, YouTube, バンド, 動画, 弐ノ盆, 音楽

ロック好きの友達と久しぶりに会ったりすると、
“今何聴いてるの?”
とか聞いてきます。これが困る。この質問。
最近のバンドでってゆう暗黙の縛りがあるような気がして、回答に困りませんか?
インターネットのご時世、新旧問わず平等に聴くことができるので
“レーナード スキナードかな”
とか正直に今聴いてるやつ答えるとつまんないやつと思われます。
かといって聴いてもないのに
“King Gnuかな、あはは”
とかいってもすぐバレます。まず読み方がわからない。きんぐ ぐぬ?
なので馬鹿にされずマニアックにならないギリギリの答えを用意しとかないといけない。
ちなみにその知人が今聴いてるのは
東京ゲゲゲイ
だそうです。バンドじゃねーだろ。
Never Young Beach
このバンド。ボーカルが良い。昨今オシャレで髭でファルセットでアシッドな感じが流行るなか、昭和ライクな歌声。
最初カーラジオから流れてきて懐メロなんだろうなと思ってたらまさかの新人バンドでした。
明るい未来
サーフサウンドっぽいギターの音が心地よいですね。でやっぱりボーカルですよ。
奇をてらってるんじゃなくてこの人の素がこうなんでしょうね。う~ん、いいなあ。
PVが最高。このキュートな女性誰なんでしょう?恋人同士の日常が描かれます。胸が締め付けられます。忘れてたけど恋愛っていいものなんですね。
ボーカル、安部勇磨さん。俳優の高橋一生さんの弟なんだって。
去年でたアルバムもよかった。細野晴臣さんの影響もあるみたい。
YouTubeのコメント欄
「彼女の彼女感ヤバすぎてマジ彼女」たしかに、女の子最高
Sturgill Simpson
カントリーの人。本国アメリカでは、結構人気のある人みたいです。
去年でたアルバムが良かった。カントリーじゃなくてロックですね。
A Good Luck
件のアルバムSound&Furyに収録。
アニメーションのPVがあって面白い。
MADMAXとアフロザムライが一緒になったような世界。この人、日本にも住んでたことがあって日本のアニメ好きなのかも。
PVにでてくる悪役2人が生首になっても歌ってる。面白い。
ちょっとインダストリアルミュージックみたいなとこもあってロックっぽいギターもサンプリングで途中からダンサブルな展開になるとこがカッコいい。
よく知らんけどグラミー賞とかノミネートされてるんかな?この人。いいアルバムです。賞あげてよ。
Number Girl
このバンドは、最近再結成したバンドですね。Number Girl知らない奴には、
“え?Number Girl聴いてなかったの?”
って言ってやりましょう。僕も聴いてなかったけど。
日本のロックの良心が向井秀徳といとうせいこうにあるかどうかは、知ったことじゃないけど、向井さん、面白い人ですね。
透明少女
やっぱりこの曲でしょう。なに歌ってるのかよくわからない。けどなんかいい。
弦が切れても関係ない。多分コードなに弾いても大丈夫。(ごめんなさい)
ギターの田渕ひさ子さんもいいね。にくきゅうおんどの”女子高生シールドを買いに行く”で本人役ででてます。
このバンド、リアルタイムで追っかけてきた人たちは、幸せですね。再結成おめでとう!
向井さんの曲前の落語みたいなのが面白い。
ライブでは、恒例になってますね。
以上”今何聴いてる”の答えとしては、上手くかわせていると思うんだけどあまいかな?
てゆうか先におめえの今聴いてるの教えろって話ですよね。まあ悪い人じゃないからしょうがないか。
まとめ
そう。その子が透明少女。