エレキギターの話2

※前回の話はこちらから。
エレキギターカッコよく弾けたら嬉しい。
技術や知識も必要ですが、ナンバーガール 向井秀徳先生曰く、
スタジオで1番でかいアンプに繋いでガコーンってやれや。
だそうです。好きなギタリストの話。
田渕ひさ子
ナンバーガールのギター。疾走感のあるバッキングがカッコいい。
精密なカッティングでキレがあります。
メインギターはジャズマスター。長年の使用で塗装が剥がれてます。
アタックは、映像見る限りあまり強くない。その分足元は、しっかりと構築されてるようです。
田渕ひさ子さん。印象は普通の女性。インタビューの発言も常識のある、もの静かな方。
演奏もクールな感じですが、最近は貫禄も出てきましたね。でもソロパートではアーミングで仰け反ったり熱いロック魂も感じさせます。
透明少女で小刻みにジャンプしてタイミングをとってる姿が好き。
Bishのアユニ・Dのソロプロジェクト、Pedroにギターで参加。透明少女もライブで演奏。ギター御本人ですよ!
Pedroはスリーピースなのでちょっとだけゴリゴリした音作りにされてますね。
ナンバーガールのヤケクソ気味で走り切る演奏もカッコいいけどPedroのカバーもいいぞ。
ドラムの方も上手い。誰?フィルインの手数が凄まじいです。
ハイハットがブレイクでビシャって閉じてアンサンブルが全て止まる瞬間。カッコいいなあ。
曲前 恒例のMC。
そおいえばわたしぃ、目に焼き付いてずっと頭から離れない女の子がいるんですよ。わたしが思うに例えばあの子が透明少女。
アユニ・Dの病み可愛さくそヤバイ。
Pedroはカッコいいよ。
アベフトシ
ミッシェルガンエレファントのギター。
2009年 没。
マシンガンカッティングといわれる奏法。
パイレーツのミック・グリーン氏の影響と生前おっしゃってました。
カッティングはシンプルで奥の深いテクニック。大きな手で正確にミュートされたデッドで速いストローク。
ピックは中指も添えて握られてたそうです。
seen製のテレキャスシェイプ。ピックアップはフェンダー製。なんかで読んだ。
エフェクターは使用せずギターとアンプのみの男気セッティング。
この方のプレイを真似してみるとオルタネイトが大事なんだと改めて思いました。
ミッシェルのファンの間では語り草になってるMステ初登場の回。リアルタイムで観ました。
鳴り物入りでよばれてた t.a.t.u ロシアからやってきた女性デュオ(覚えてますか?)。
登場から態度が悪い。(これはこのグループのイメージもありますね。)楽屋に引きこもり出演拒否。この番組生放送なのでこのままでは穴が空いてしまう。
司会のタモリさんもユーモアを交えて場を繋ぎます。
おーい、t.a.t.u 。今なら間に合うぞ。でてきなさい。
このピンチを救ったのが我らがミッシェルガンエレファントだったのです。
既に演奏 終わってたんですが(デッドマン・ギャラクシー・デイズだったかな?)すぐに演奏できるのはバンドで来ていたミッシェルだけ。
ミッシェル御本人たちも
あっ イイっすよ。
みたいな軽いノリで快く演奏を承諾。このときやってくれた曲がミッドナイトクラクションベイビーですよ。
他の出演者も大盛り上がり。
生放送で2回もミッシェルの演奏が観れるなんて!
ありがとうtatoo。
ありがとうミッシェルガンエレファント。
そしてありがとうアベフトシ。
ポール・ウェラー
THE JAMのボーカルギター。
この人がギタリストの文脈で語られることはあまりない。
当時、パンク全盛でテクニックよりもスピード感を重視したシンプルな曲構成。
元々ロックは、シンプルなダンスナンバー。
一周して原点回帰。それがパンクムーブメント。JAMは、他のパンクバンドとちょっと違う。
モッズファッションに身を固め掻き鳴らされるのは高速のモータウンサウンド。そして
リッケンバッカー!
VOX AC30にファズで高音をブーストさせた凶悪なサウンド。
ライブ音源も沢山残っててアルバムよりも1,5倍増しの速さで演奏。
これがカッコいい。演奏が走るとかよく言うけど最初からアクセル全開。ギター、ベースは比較的カロリー消費は低いと思うけどドラムのリック・バックラーは大変だろうなあ。
リズミカルなバッキングがこの人の魅力。
preciousのファンキーなカッティング。
absolute beginnersの跳ねたギター。
town called maliceのモータウンビート。
ブラックミュージックの傾倒から、ギターもリズムセクションの役割が大きい。
あとJAMはイントロがカッコいい!
the modern world、strange town、
going underground。
ポール・ウェラーは歌いながらカッコいいギター弾くんですよ。
THE・SMITHのジョニー・マーはボロクソ言ってましたけど、アンタのギターが変態なんだよ。(ジョニー・マーのスタイルも好きだけどね。)
Stone Rosesのジョン・スクワイアも好きなギタリストです。
Stone Rosesが今までの人生の中、最重要バンドの一つなので今回は、スルー。
まとめ
・あなたにとってギターとは?
・マシンガン!! by ウィルコ ジョンソン